泌尿器科での検査内容

投稿者:

泌尿器科での検査内容とは

排尿時の痛みなど、泌尿器に起こる症状は泌尿器科が専門となりますが、病院を受診すると医師に症状を伝えるだけで診断が出るとは限りません。
患部を直接目で確認できないため、診断のために検査が行われることもよくあります。
泌尿器科は内科ほど頻繁に利用する機会もないでしょうから、その検査内容がどんなものなのか、気になる方も多いでしょう。
その内容についてご紹介します。

尿検査

これは経験がある方も多いですよね。
病院のトイレで尿を出し、検査容器に詰めて提出します。
その尿を調べて病気かどうかを判断するという検査です。
検査のために痛みもありませんし、特に恥ずかしさなどもない検査となります。
泌尿器科で診られる性病の検査などこれになることも多いです。

血液検査

血液ではいろいろなことが調べられますから、泌尿器科での検査内容もこれになることもあります。
病院で採決され、その血を調べるのです。
やはり泌尿器科で診られる性病の検査のほか、前立腺の検査のためにこれが行われることもありますね。

X線検査

これはレントゲンのことです。
泌尿器は体内にあるわけですが、その様子を直接確認する方法の1つになっています。
尿路結石など体内に石ができているか調べたいときなどレントゲンが使われることもありますね。

超音波検査

これはあまり経験がないかもしれませんが、レントゲンと同じく体内の様子を確認できる検査となります。
超音波を出す機器を腹部に当てるなどすると、その中の様子が機器に映し出されます。
痛みなどはありませんし、レントゲンと違ってごく少量の被爆もありません。
尿路結石など体内に石ができる病気など調べたいときやはり使われることのある検査です。

内視鏡検査

これは細いケーブルのようなカメラを使って体内の様子を確認する検査となります。
男性など尿道にカメラを入れられる検査のことを噂で聞いたことがあるかもしれませんが、これがその検査となります。
いきなり行われることはそれほどありませんが、先に挙げたような検査をして必要性があると医師が判断すればこれが行われることもあります。

実際の検査内容はどうなる?

よくある泌尿器科の検査内容についてご紹介しましたが、実際にこの病院を受診したときにどのような検査が行われるかは、今疑われている病気によって変わります。
その病気の検査のためにもっとも有効な検査の方法を医師が判断しますから、これからどんな検査を受けることになるか、その内容が気になるときは診察を受けた医師までよく確認してください。